小野象平さん黒志野mat平碗 ¥4000+tax
煮物や副菜に、お茶漬けや炊き込みご飯などにも。少し大きめの取り鉢としても良いサイズです。
小野象平さんの作品は自ら山で原土を採掘して作陶した作品になります。
土をまぜすぎないようにしたり、指跡を残したりと1点1点が異なるよう意図した表情の豊かさが特徴です。釉薬も自然の物を使用しており発色も様々で、違いがあることをご理解頂けますようお願いいたします。
土物らしいずっしりとした作品ですが、使う前の下処理等は必要なく丈夫で扱いやすいので、毎日の食卓にぜひ使って頂きたい器です。
※焼色・形・大きさは一客一客で微妙に異なります。